2007年07月17日
プルメリアを剪定しました
今度の台風は久々に大きかった。なんと30時間近くも暴風圏内に入ったままだった。
当然被害も、農作物、住居の倒壊、床上浸水、ライフラインの切断などかなり広範囲に影響が出ています。
幸いにも希望の大地は大きな台風の被害がなく、ほっとしています。(建物が古いため少々雨の吹き込みがあったようです。)
本日の作業はプルメリアの挿し木苗の準備でした。
プルメリアの長さをそろえたり、枝を剪定したりして、150ほどの苗を準備しました。
これだけの量だと一日がかりの仕事となってしまいました。
作業には希望の大地の若き指導員の磯和がかかりっきりでした。
ただ今切り口を乾燥中で、乾燥がすみ次第鉢に移して行きます。
定着の様子を見ながら鉢を大きくして行きます。
成長の段階をこれからデジカメで取っていこうと思います。
当然被害も、農作物、住居の倒壊、床上浸水、ライフラインの切断などかなり広範囲に影響が出ています。
幸いにも希望の大地は大きな台風の被害がなく、ほっとしています。(建物が古いため少々雨の吹き込みがあったようです。)
本日の作業はプルメリアの挿し木苗の準備でした。
プルメリアの長さをそろえたり、枝を剪定したりして、150ほどの苗を準備しました。
これだけの量だと一日がかりの仕事となってしまいました。
作業には希望の大地の若き指導員の磯和がかかりっきりでした。
ただ今切り口を乾燥中で、乾燥がすみ次第鉢に移して行きます。
定着の様子を見ながら鉢を大きくして行きます。
成長の段階をこれからデジカメで取っていこうと思います。
Posted by てーだかんかん at 11:02│Comments(0)
│希望の大地
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。